☆十日戎☆

【十日戎】-とおかえびす-
関西を中心に西日本では広く知られていますが、東日本など
他の地域の方々にとっては馴染みがないかもしれません。
十日戎とは、漁業の神、商売繁盛の神、五穀豊穣の神として有名な
「七福神」の戎(恵比寿)様を祀るお祭りです。
毎年1月9日から3日間行われ、
9日を宵戎(よいえびす)、10日を本戎(ほんえびす)、11日を残り福といいます。






日本三大えびす神社のひとつでもある、西宮神社(兵庫県)では
🎍門松🎍が逆さなんですよ!!
おみくじも少し違い、大吉の上に「大福」というものがあるんです♪
今年一年がステキな年になりますように🌟
【小規模保育園がいい♪】【固定時間勤務がいい♪】【短時間勤務がいい♪】
などなど 皆様の働きたい【希望】がいろいろとあると思います♪
そんな希望をぜひぜひお聞かせ下さい☆
【即日働きたい】【○ヶ月後から働きたい】【引越し先で見つけたい】
などなど 相談も受け付けております^^
☆☆オシゴトをお探しの際には一度お問い合わせください☆☆