2022.11.14 ブログ

秋の火災予防運動~2022~避難訓練

秋の火災予防運動とは】

大阪市は火災が発生しやすい季節の毎年11月9日から15日までの7日間を

「秋の火災予防運動」の期間として、市内の各消防署が啓発活動などを

行っています!

先日、弊社 株式会社ほくたい 大阪支店がある 【大阪駅前第4ビル】で

火災避難訓練を行いました!

保育現場等で働かれている方は毎月何かしらの避難訓練が

あるのではないでしょうか?

今回の避難訓練では水消火器やビル用の大きなホースでの

消火訓練も行いました!

日々の暮らしの中で気づかない危険もひそんでいるかと思います。

改めて訓練は重要だと再認識出来ました!

消化器に触れたことがない方も多くいらっしゃるかと思います!

是非一度確認してみて下さい♪♪

消化器の使い方

  1. ピンを抜く
  2. ホースを外して持つ
  3. レバーを握る
 
意外と簡単だと思いませんか?
1.ピンを抜く:黄色いピンをつまんで上に抜きます。抜いたもうピンは使いません。
2.ホースを外して待つ:ホースは固着しなかなか外れない時があります。そんな時は、
           まず片手で消火器の本体をしっかり押さえます。これは、
           ホースを外すときに、間違えてレバーを押さえないためです。
           次に、もう片方の手でホースの先を持って、外に剥がすように
           取ります。そうすることによって比較的簡単にとることができます。
3.レバーを握る:レバーも固着していることがあり消火器を持ったまま握ることが
       できないことがあります>_< そんな時は焦らずに!一度消火器を
       床に置き、落ち着いて、握りましょう!!握るとホースの先から
       薬剤が出てきます。あとは、燃えているものにかけましょう。
 
 
消化器ってどんなもの?
 
 
 

使う時の注意点

  • 消火器は初期消火に有効です。部屋が火の海になっているときは、
  • 消火器で消火しようとせずに安全なところに避難しましょう。
  • 消火器には有効放射距離があります。おおよそ3~5mと呼ばれています。
  • 放射時間は約15秒(10型消火器の場合)となっています。
  • 火元(燃えている物)を狙いましょう。

これらのことに気を付けて安全に有効に使っていきましょう☆

弊社よりオシゴトをされている方へはサポート体制が整っております☆

「保育について知りたい」以外にも「救急救命」「アナフィラキシーショックの対応」など

資料の提供や研修実施などがございます☆

オシゴトをお探しの際には一度お問い合わせくださいね☆☆☆


【小規模保育園がいい♪】【固定時間勤務がいい♪】【短時間勤務がいい♪】
などなど 皆様の働きたい【希望】がいろいろとあると思います♪
そんな希望をぜひぜひお聞かせ下さい☆
【即日働きたい】【○ヶ月後から働きたい】【引越し先で見つけたい】
などなど 相談も受け付けております^^
☆☆オシゴトをお探しの際には一度お問い合わせください☆☆

ページ上部に戻る