病気!【とびひ】
毎日うだるような暑さに加え、あせもや虫刺され、湿疹などの皮膚疾患が
多くなる嫌な季節でもありますね >_<
痒みがあるとツイツイひっかいたり、転んで出来た傷が感染を起こして
「とびひ」になります。
~とびひ~
正式には「伝染性膿痂疹」(でんせんせいのうかしん)といい、特定の
細菌による皮膚の感染症のことをいいます。
細菌が皮膚に感染することで発症し、人にうつる病気です。
掻きむしった手を介して、水ぶくれ・水疱があっという間に全身へ広がる
様子が、火事の火の粉が飛び火することに似ているため、「とびひ」と
呼ばれています。
種類
■水疱性膿痂疹
水ぶくれができて、ペロッと皮がむける「びらん」をつくることが多く、
かき壊した「びらん」の周りに小さな水ぶくれができて、さらにその周り
が赤くなってきます。
水ぶくれの中は初めは透明ですが、次第に膿疱化(水ぶくれの中に膿が
入っている状態)します。
水ぶくれや膿疱は、簡単に破れて「びらん」を作り、水ぶくれの中身や
びらん面からしみ出てくる液によって、その周囲へと増えて、広がって
いきます。
■痂皮性膿痂疹
炎症が強く、かさぶたが厚くついた赤く腫れた所に、小さな膿疱・びらんができ、
さらに厚いかさぶたができ、ズキズキした痛みを伴います。
また、発熱、リンパ節の腫れ、時によっては喉の痛みなどの全身症状が出ることも
あります。
原因
■水疱性膿痂疹
原因は黄色ブドウ球菌で、産生する表皮剥脱毒素という毒素が皮膚を侵すことに
よって起き、乳幼児・小児がかかりやすく、特に初夏から真夏に多く発症。
■痂皮性膿痂疹
原因菌はA群β溶血性連鎖球菌で、アトピー性皮膚炎などに合併することが多く、
かなり急速に発症し、顔面を中心にみられることも多い。季節はあまり関係なく、
成人に多くみられる。
対処・治療
汗をかくので毎日入浴し、痛いから洗わないのではなく、
刺激の少ないせっけんで皮膚を清潔に☆
浸出液などが周囲に接触しないように患部に軟膏を塗っ
たり、ガーゼで保護も!
また、手洗いを習慣化し、爪を短く切り、皮膚を傷つけ
ないように注意しましょう。
◎登園・登校など
病変が広範囲の場合や全身症状のある場合は登園・登校をせず休んでの治療を
必要とすることがありますが、病変部を外用処置して、きちんと覆ってあれば、
休む必要はありません。
登園・登校については外用処置について尋ねるといいですね^^
夏の間は、プールや水遊びができなくなるのが残念ですが、少しでも早く治る
ために我慢ですね☆
【小規模保育園がいい♪】【固定時間勤務がいい♪】【短時間勤務がいい♪】
などなど 皆様の働きたい【希望】がいろいろとあると思います♪
そんな希望をぜひぜひお聞かせ下さい☆
【即日働きたい】【○ヶ月後から働きたい】【引越し先で見つけたい】
などなど 相談も受け付けております^^
☆☆オシゴトをお探しの際には一度お問い合わせください☆☆